、になれるものがある人ってカッコイイと思う。
昨日なかなか眠れなくて、明け方のテレビに出てたジェイク・シマブクロを見てそう思った。
彼のウクレレもそうだけど、イチローや中田が世界で活躍してるのだって、たぶんみんなが目先の誘惑にとらわれてるときにも、ストイックにひとつのことを追求していたからこそ極められたものなんだと思う。
すごい人の何がすごいって、きっとその意志の強さがすごいんだろうね
世界で活躍する日本人の番組を日曜日の6時半くらいからやってたような気がするけど、あれと、
情熱大陸を見ながら、とても他人事ではないような気がしてくる。
情熱大陸なんて、昔はふーーん(-_-)ってチャンネル変えてたのに。きっと私もそういう年齢になったんだろう。
もうただの思い付きでは行動できないというか。思い付きにも一貫性が求められていて、選択には今後の人生がつきまとってくる気がする。
そういう何かを極めた人の番組を見たり、本を読んだりしながら、ひとときの楽しみの欲しさに、流されがちな生活を送ってる自分が恥ずかしく思った。
それが遠回りの原因だってわかっていながら、いつも言い訳ばかりして。
言い訳をしているうちは、その物事に対してそこまで本気じゃないんだと思う。
人はどうしても目先の誘惑にとらわれてしまうけど、
何かを得るには何かを捨てなきゃいけなくて、全てを叶えるのは無理なんだってやっぱり思った。
ものには順序があるから。
このお盆に、帰らなかった私を許してね。
そういうわけで帰れなかったの。
会えなかった友達も。
会いたいと願った人も。
コメント