うわーーー
ゴロゴロ雷が鳴ってきた!!
クアラルンプールは、っていうか、マレーシアは?
すっごく雷が多いです。
どぴーかんに晴れていると思いきや、急に暗くなってゴロゴロ雷が鳴り出します。ほぼ毎日。しかも、よく落ちているらしく、雷が鳴っているときに、PCをコンセントから抜かないと、PCの中が焼けてしまうのだとか。なので、バッテリーで頑張るmy PC。
若草、ランチは中国系マレー人のスタッフと一緒にすることが多いのですが、チャイニーズ・フードって不思議なものがいっぱいあります。
上の写真の緑色の飲み物。「バリー」って、スタッフは言ってたのですが、あんまりよく聞き取れておらず、正式名称はよくわかりません。で、この緑色って何からできてるの?って聞いたら、翌日、市場でバリーのもとを買ってきてくれました。
☆こちらも参考に☆
あっ!写真撮り忘れた!
けど、緑色の正体は、草みたいなやつでした。結構その辺に生えてそうな草です。
草じゃないんだろうけどww 見た目は葦みたいな感じのやつ。
それをぐつぐつ茹でた茹で汁があの緑色というわけ。
BARLIははと麦?かな。
こちらは砂糖と一緒にぐつぐつするのだとか。
で、作ってみたのが写真。
んんーーーなんか、色が薄いような?なんであんな鮮やかな緑が出るかなーー
チャイニーズの屋台に行くと結構コレを飲んでる人を見かけます。特に女性。
はと麦をスプーンですくって食べるんだけど、プチプチしてて甘くておいしい。でも、この緑色部分は草だから、確かに草っぽい味がします。とりあえず、体に良さそうーーと、いう感じ(^-^)チャイニーズのものは、体に良さそうなものが多いよね。
うーーむ。本格的に暗くなってきた。
雨、もうすぐ降るなぁ。。
コメント