バンコク行ってきました
前回はまだ大学生のとき、弟と訪れたパッケージツアーでした。
当時のバンコクも、想像以上に発展していて、
空港からの高速道路のってるときなんて、「東京みたい!」と驚いていましたが、大きな通りを一本入ると、スラムのような光景が広がって、野良犬がたむろし、腐った魚のような鼻をツンとつく東南アジア独特の匂いが漂っているような、バンコクってそんなイメージだった。
その頃のバンコクに比べたら、かなり発展してました。
訪れたエリアがビジネスエリアとか、ショッピングエリアだったのかもしれないけど。
昔見た、スラムのような光景はこの2日間では見なかったな。
そして、仏教寺院も全く見かけなかったから、やっぱりあのエリアは中心地だったのかもしれない。

「KLと何ら変わらない」
ということ。
10年前、
見るもの全てが見たことのないもので、カラフルで、スペシャルで、耐えられないほどの湿気と、埃と、臭いと、タイ人の鋭い目つきが怖くて、『これが東南アジアか』ということを感じたけれども。
東南アジアに住み始めて3年。
人は刺激に慣れるというけれど、すでにバンコクは私にとって「Nothing Special, Not interesting!」
慣れってコワイね。
★トゥクトゥクは健在!朝、こういう道端のお店で食べ物買って行くローカルの人たちをたくさん見かけた。
道端の屋台を見ても、KLにもバリにも普通にその辺にあるものだし、
バイクがたくさん走っているのも、日常の光景だし、
ショッピングモールに行っても、「これ、全部Pavillion(KLの大きなショッピングモール)にあるじゃん!」って思ってしまうし、
トゥクトゥクはいまだ健在だったけれども、台数が減ってる気がしたし、
ビルに覆われた景色は、KLと全く変わらないしね。
私、寒いところが苦手で、マレーシアくらいの気温28度~30度ってのが大好きなんだけど、バンコクは、KLよりもちょっと涼しくて、それでも東南アジアで「暑くないじゃん」と感じる自分もどうかしてると思って、ツインタワーとKLタワービューの、マレーシアに帰りたいと思った。街並みは一緒だけど、バンコクにはあそこまでのランドマークはないもんね?
ところで、インドネシア人とマレー人は顔つきも言語も似てるけど、
タイまで北上してくると、人々の顔つきも違うし、言語も全く違うし、面白いなぁって思った。大陸の人の顔、っていうか。とにかく、独自の言語を持っている国の人は英語がしゃべれないよね。日本も然り。
あーー次はどこの国に行けるのかな!
行きたい国のマーケットを広げていこう、うしし

★新しくなったバンコクの空港。成田空港みたい・・・KL-バンコクは飛行機で2時間ほど。近い!
コメント