気づいたら8月くらいから日記を書いてなくて、
この4ヶ月ちょっと、忙しいにも程があるってほど、仕事もプライベートも忙しくて、
この年になって体力の限界を感じることも多々あって、
自分のことを省みる暇もなく。本当にあっという間の2012年後半でした。
忙しいって、いいことなんだけど、ホントに忙しかったから、
今振り返ってみると、忙しくしてたのは自分自身で、
いろんなことに流されがちだったなぁって、今にして思う。
日記では書ききれないくらい、いろんなことがあったし、
いろんな人に出会ったし、
いろんな人が通り過ぎていったし、
たくさんの友達が私に会いにマレーシアに遊びに来てくれたし、
私も、いろんな人のところに、もう一度会いたくて遊びに行ったし、
新しい仕事もたくさんして、
知識不足で、経験不足で、仕事で悔しくて泣いたこともあったし、
仕事のできない人たちにイライラすることもたくさんあったし(笑)
愉快な友達たちと、
毎回毎回可笑しくておなかを抱えて笑える日々がいっぱいあったし、
いろんなところに行ったし、
パーティをたくさんしたし、
友達の悩みに自分も心を痛めて涙することもたくさんあった。
仲がいいゆえに、友達とぶつかってしまうことも何度かあった。
たくさん恋もした。
いつも全力投球だった(笑)
毎日全力疾走で一生懸命だったけど、
今いろんなことを振り返ってみたら、
本当に忙しくて、地に足がついてなかったっていうか、
ふわふわしてたっていうか、
今だって、なんか書きたいことがあるのに
全く自分自身がまとまっていなくて。
何が書きたいか分かんないんだ。
こういうことって、私の中ではめずらしい。
最近仲のいい友達に言われるんだけど、
『若草は全然大人じゃないよね』って。
確かにね、
今思うと私、めちゃくちゃだったよねって思うんだ。
できるだけ、多くの人に出会いたかったし、
できるだけ、いろんなところに行ってみたかったし、
できるだけ、いろんなことを経験してみたかったし、
でもあの忙しさの中で得たものは何だったんだろう、って
今はよく分かんないんだ。
いろんなことをしてみたい、って盛りのついた高校生みたいだよね、笑
この間、ちょうどクリスマスの日に、バリから帰ってくる飛行機の中で出会った人がいて、
彼は、29歳にして研修医1年目のマレーシアンチャイニーズで、
私と同じく、クリスマスにバリに一人旅をしていて、
帰りの飛行機の中で隣の席だったんだけど、
彼は初対面の私に、
『自分が何をしたいのかわかんないんだ』
って言ったんだ。
私はそれを彼が、てっきり仕事のことを話しているのだと思って、
『たぶんそれは、29歳で社会人になったばかりで、周りの人よりもスタートが遅かったから、きっとまだ経験とかが足りないから、焦ったりして、何がしたいかわかんないんじゃない?』
って答えたんだけど、
その後その研修医の彼のことを少しずつ知っていくにつれ、
彼の私生活のはちゃめちゃさを知り、
今思うと、私もあなたと同じくらいめちゃくちゃで、
去年の私も何がしたいのか、さっぱりわかんなかったよ、って
言えるんだろうなって。思うんだよね。
日記のタイトルにした『New Year, New Beginning』は
クリスマスイブにバリで、私はとある決意をして
この初対面の彼に、そのことを話したら、そうだね、じゃあNew Year, New Beginningだねっていう会話から拝借させていただきました。
脱線するけど、出会いは一期一会だよねって、本当に思うんだ。
サンタさん、ありがとう。
今年は、人に流されないように
自分のペースで過ごしていきたいです。
今年は知らないところに、できるだけ一人旅に出たい。
というのは、
去年はちゃめちゃすぎて、自分を省みる暇がなかったから、
一人で知らない土地で、自分のことをちょっと見つめなおしたい、
という意味も含めてね。
マレーシア人にイライラすることも多々あるけど、
寒いの嫌いな私にとって、この年中常夏な気候はパラダイスだし、
こじんまりしているけど、何でも揃うKLって街が何だかんだ大好きだし、
もうすぐ2年なのに、いまだにペトロナスツインタワーを見るとキレイだなって思うし、
狭いKL社会だけど、友達もいっぱいできたし、
ここから、どこにでも飛んでいける手軽さと、
このマレーシアの経済バブル。
日本に離れている家族が心配という理由以外、離れる理由がないんです。
おとうさん、おかあさん、ごめんなさい。
ということで私、これからもマレーシアにいますけど、
みなさまどうぞ温かく見守ってください。
今年もどうぞ宜しくです:))
コメント