正式名称
シンガポール共和国
Republic of Singapore
国旗
面積
約716Km2(東京23区と同程度)
東京23区の面積は約622Km²、非常に小さい島国ですね。
人口
約540万人(うちシンガポール人・永住者は384万人)(2013年9月)
人口全体の71.1%は、シンガポール人で、残りの28.9%は移民を受け入れているのがわかる。
人口密度は約7.500人/km²で世界第2位、ちなみに東京23区は、約14.400人/km²
出生率を抑えているらしく、人口増加は懸念しているようです。
位置
東南アジアの中心にあり、マレー半島の先端に位置する。
気候
赤道直下に位置するため、一年中高温多湿であり、気候帯は熱帯に属する。
年平均気温は27.4℃、年平均湿度84.2年、平均降水量195.2mm
日本で例えるなら、梅雨明け時の蒸し暑い気候が年間を通して続くような暑さでしょう。
言語
英語、中国語、マレー語、タミル語
宗教
仏教、イスラム教、キリスト教、道教、ヒンズー教
民族
中華系74%、マレー系13%、インド系9%、その他3%
複合民族国家であることから、公用語が英語を加えて4言語、
宗教も、民俗に帰属して宗教があり、コミニティは大まかには分かれて暮らしているのでしょうが、なんだか国境がない国に感じますね。
政治体制
立憲共和制
憲法を制定していて、君主を国民から選ぶ制度ということ
かつてイギリスの植民地ということもあり、イギリス連邦加盟国である。
通貨
シンガポール・ドル(Sドル)
通貨記号はS$と表記され、補助単位はドルの100分の1のシンガポール・セント(S¢)がある。
2014年6月の為替レートは、1シンガポール・ドル=約80円
コメント