3年を過ごしたクアラルンプール(KL)、いつもツインタワーを見ると心の芯がすっと定まるような感じがしてた。
マレーシアの石油会社ペトロナスが所有するこのツインタワーは、片方は日本の企業が、もう片方は韓国の企業が建てたそうです。
イスラム教の国らしく、モスクをイメージしたデザインになっているそうですよ:) 塔のてっぺんのあたりが何となくモスクっぽいでしょ?
昼は凛と青空の中に映え、夜は妖艶に夜空に浮かび上がるツインタワーが私は大好きでした。
KLでいろんな所に出かけたけど、ツインタワーが見えるところは私のお気に入りの場所でもありました。ありそうでなかなかない、ツインタワービューのおススメスポットをご紹介しますね♪
1. 「Sky Bar」
ツインタワーの見えるバーで1番有名なのは、トレーダースホテル内の「Sky Bar」じゃないでしょうか。
日本のガイドブックにも絶対載ってますよね。ツインタワー真正面の好立地、33階からのこのビューは何度行っても、はっと息を呑む景色。まさに妖艶、という言葉がぴったり。
「Sky Bar」は、昼間はホテルのプールで、夜はバーになるのかな。夜はプールの周りの席でお酒を飲むのですが、ツインタワー側の窓側の席は予約をしないとほぼ98%くらい座れません。ガイドブック効果なのか、平日でも欧米人とかでめっちゃ混んでいるので、旅行とか、ここぞ!という方は窓側の席を予約するのがいいかもしれません。
ちなみに今日のブログのトップの写真も「Sky Bar」からのやつです。前は、バーの一番奥(プールの向こう側)にバーカウンターがあって、その左横の席から身を乗り出すとこのビューが見れたんだけど、今はバーの配置が変わっちゃったので残念ながらこのビューは見れなくなってしまいました。
2. 「Marini’s on 57」
どうですか、この近さ!
「Marini’s on 57」は、ツインタワーの隣にあるオフィスビルの57階にある結構新しめのバー。
新しいといってももう2年くらい経ってるのかな。なにせ隣のビルで、57階ということもあって、こんなに近くて大迫力のツインタワーを見ながらお酒や音楽を楽しむことができます。何はともあれ、近いっっ!という感じ。ちなみに、ここのカクテルおいしいです。
週末の夜は、ローカルの若者たちでめちゃくちゃ混み合うのと(女子たちの勝負服はボディコンですしw)、平日でも音楽がめっちゃくちゃうるさくて、話がほとんどできないので、笑。しっぽり飲みたい方にはおススメではないかもしれません。
3. 「LUNA BAR」
「LUNA BAR」は、ちょっと老舗な感じ。確かツインタワービューのKLで1番初めのバーだったとどこかで読んだことがあります。KLタワーの隣の「Pacific Regency Hotel」の34階にあるルーフトップバーです。
こちらもバーの真ん中には広いプールがありますが、予約なくてもどこでも座れたような記憶があります。水曜日がレディースデーだったので、よく水曜日に行っていて、週末には行ったことがないので、週末は混んでるかもです。
「LUNA BAR」の残念なのは、ツインタワーの上半分しか見れないこと。この写真の日は、ツインタワーの上にちょうど雲が掛かってて、なんとも幻想的な感じでしたけれども。
でもね、横のKLタワーもばっちり見えるので、まぁいいでしょうかね。「LUNA BAR」には2階があって、2階からのほうが絶対いいビューだと思うんだけど、私が行くときはいつも2階はクローズだったので(T-T)、2階からのビューがどんなものだったのか気になるところです。
4. 「Look Out Point」
KL市内からちょっと離れて、Cherasの丘の上のLook out pointからのツインタワービュー。
ここは、ローカルの友達に連れて行ってもらったところなのですが、初めて行ったときちょっと感動しました。KLの夜景って、こんなにキレイだったんだ!って。たぶんきっと日本人にはあんまり知られてないのかも。Look out pointには、レストランがいくつかあるのだけど、全てハラルのレストランなので、どのお店にもお酒が置いてありません。ビールすら置いてなくて、あるとき日本人の知人をここに連れて行ったことがあったのですが、「ビールもないの?!」と驚きと残念さが一気に来て、しぶしぶ飲んでるコーラがかわいそうだったので、お酒がないと日本人はあんまり興味がないのかなとも思ったりしました。
写真は普通のCannonのデジカメで撮ったものだけど、なかなかキレイでしょ?^^
5. 「Heli Lounge Bar」
ここは本当は教えたくない場所だけど。もう既にちょっと有名になってきてるので、書くとします。
「Heli Lounge Bar」は、Menera KHというオフィスビルの屋上にあるヘリパッド(ヘリコプターの発着地)が、夜はバーになるという斬新なバー。
ここも、初めローカルの友達に教えてもらって一緒に行ったのですが、初めて行ったときの衝撃はすごかったです。初めて行ったのは、2013年の9月頃かな。バーっていったら、普通音楽がガンガン鳴ってて、みんな盛り上がってて、っていう場所だと思うんだけど、ここはね、屋上だから「音が全くない」んです。聞こえるのは、ビルの下の車の音が少し、と夜風の音。都会の中にいながら、どこかの夜のビーチでまったりしてるかのような、そういう癒しを感じたのを覚えています。しかもその日満月だったしね。
ヘリパッドなので、丸い線が引いてあって柵とかもないので、その線から少しでも出ようとすると、ずっと見張っている店員さんが「線から出ないで」と制止に来ます。席も初めはあんまりなくて、椅子も芝生とかビーチでまったりするようの背もたれがある椅子あるじゃないですか、あぁいうのも置いてあって、よくここへ来て、まったり夜風を感じながら、いろんなことを友人と話していたものです。そうそう、静かだからね、みんな結構静かにしゃべってる人が多かったんです、はじめのうちは。
でもだんだんここが有名になってきたら、20代の若者の集団がいわゆるGatheringにきたりしてて、大騒ぎをしていて、Annoyingだなぁと思っていたら、そうしているうちに、先月KLに戻ったときに友人と久しぶりに行こうとしたら、ドレスコードができていて入れず、びっくり&残念でした。前は、男性もサンダルのハーフパンツにTシャツで入ることができたのに。好きだったお店が、こういうふうに変わるのは、もちろん人気が出てよかったね!って思うけど、なんだか悲しくもあり。バリ島の「La Plancha」もそうだけど。。
ちなみにこのバーの何がすごいって、180度遮るものがないKLシティビュー。
ツインタワーもドンと目の前に見えて(Marini’s on 57のオフィスビルが遮ってるけど)、KLタワーもドンと見えて。ハイウェイとか、あーここがKLだなー、と感じられるこの場所が私は好きでした。
サンセットの時間も開いてるみたいなので、またKLに遊びに行く日には是非サンセットも見てみたい、と思ってます:) ドレスアップも忘れずにネ。
最後に、下から見上げるツインタワー@Suria KLCC。みなさんは、どこから眺めるツインタワーがお気に入りですか?:)
コメント