8月9日(土)は、シンガポールの独立記念日(National Day)でした。
シンガポール、49才おめでとう♡
写真は、Raffles Placeから見た花火。とてもとても混んでいましたー
独立記念日の前日に、オフィスではシンガポール人の女性スタッフの多くが赤い服を着ていたので、
チャイニーズニューイヤーを思い出し(みんな赤い服着るから)、
あぁそういえば今は、チャイニーズの人たちのGhost monthだから赤い服着てるのかなと思っていたら、
独立記念日だからって言われました。
シンガポールの国旗は、赤と白。だから赤い服なんだって。
それでか分かんないけど、赤いおもちとランブータンをもらいました。
49年、ってまだ若い国だけど、うちのおかあさんよりも若いけど、笑
この国はどんな発展を遂げていくんでしょうね?
わたしは外国人ながら、それが楽しみでもあります。
先日、シンガポール人の友人に、”シンガポール人のアイデンティティ”って何?って聞いたら、
うーーんと考えた後に、返ってきた答えは”シングリッシュかな”でした。
それと、”何に対してもいつも文句言ってるとこ”と。そうかな?って思いましたけど、どうでしょう?
わたしにとってシンガポールの人たちは、スマートで、親切ですけどね。そうじゃない人たちも確かにいるけど、わたしが今まで出会った大半の人は、マナーのなさから人を嫌な気持ちにさせるような人たちではなかったから。
じゃあ日本人のアイデンティティって何?って聞かれたので、答えといたのは
”日本人には、Yes or Noのグレーゾーンの答えがあるってこと。Yes, but Noとか。外国人にはすごく分かりにくいかもしれないけど。いい意味でも悪い意味でも、白黒はっきりしないのが日本人っぽい”って。
わたしいつも、こういう場面に自分が直面したときに、わたしって日本人だなぁって思う。海外に8年もいるけど、いまだにね。
そしたら彼は、”日本人は世界で一番Politeな民族だと思うよ”と言っていた。
どうもありがとう。
違いを知るということは、自分自身を知ることに繋がっているから、私はいまだに海外生活が面白いなと思う。
だいぶトピックがずれてしまったけど・・・
シンガポール49才おめでとう!
コメント