6月末のことですが、KLに週末遊びに行きました。
その時に初めてシンガポール~KL間を、バスを利用したのでその記事を書きますね。
シンガポール~マレーシア間はたくさんの長距離バスが出ています。
バス会社もたくさんあるし、同じ会社で1日に何本もスケジュールがあるので、ぎりぎりでもどこかしらのバス会社は空いていると思います。
そしてインターネットで予約ができます。
でも人気のバス会社だとぎりぎりだとさすがに予約が埋まってしまうようなので、6月にKLに行ったときにはわたしは結構早め(といっても2週間前とかだけど)にバスのチケットを予約しました。
このバス会社を利用してみたかったんです。写真上の「AEROLINE」。
KLに住んでいたときに、このバスがKLCC向かいの「CORUS HOTEL(コーラスホテル)」からシンガポールへ出ているのを知っていたのだけど、バスでシンガポール?!と鷹をくくっていた私は1度も利用したことがありませんでした。
でもよく考えてみたら、KLって空港が市内から遠いんですよね。
市内から車や電車etcで空港まで約1時間。バスだと1時間半くらいかかります。
で、飛行機だと出発時間の2時間前に空港に行かなきゃいけないわけで、さらにKL~シンガポール間の飛行時間は約1時間。
合計するともうすでに4時間を費やしているわけで。さらにシンガポールについた後も、チャンギ空港からシティまでは最低30分は掛かります。
これだったら長距離バスとほぼ所要時間は変わらないわけだし、運賃が約半分だったら、バスでいいじゃんってことで、バスを選んでみました。
実は3月にKLに週末遊びに帰った時に、行きを飛行機、帰りをバスにしてみたのですが、
バスがKL(Sungai Begiの新しいバスターミナル)からシンガポール(ラベンダーあたり)まで5時間くらいで着いて(日曜日の夜)、しかも片道35ドルくらいだったので、これはいい!と思ったのがきっかけでした。
その時のバス会社の名前は覚えてないけど、またもやネットでぎりぎりに予約して空いていたところでした。
しかし、バスはめちゃくちゃスピード出してましたが(^^;
で、「AEROLINE」。
片道45ドルくらいです。
ここはギリギリに予約しようと思うと、週末は確実に空いていません。なので、私は2週間前くらいに予約しました。
往復でRM240.00くらい(なぜかリンギット表示)。シンガポールからは、VIVO CITYの横のバスターミナル(バス乗り場?)からバスが出発します。
乗ってみてびっくり!!
車内の写真は撮り忘れたのですが、まず席に水のボトルが用意されていて、飛行機みたいに各席にテレビ(映画とか見れたり音楽聴けるやつ)がついていて、シートはものすごいリクライニングができるし、更に、電気製品の充電ができるようにコンセントがついていました。 すごい。
そして、男性のスチュワードがいて、途中で、お飲み物はいかがですか?と、コーヒー・ホットチョコレート・緑茶が選べて、お弁当と一緒にサーブされるんです。
バスは2階建てで、座席は2階にあって、1階にはくつろげるソファスペース(たぶん自由に使ってよさそう)とお手洗いが完備されていました。
飛行機みたい。
これで、45ドルは安くないですか?
映画の選択肢と、お弁当のクオリティは置いといて、付いているだけすばらしいと思いました。
さすがファーストクラスと謳うだけあって、快適でした(*^^*)
「AEROLINE」はまた利用したいなと思います!
さて、陸路で国境越えって、隣国と国土を接していない日本ではあり得ないことだと思うんですが、
東南アジアだと(ヨーロッパもかな)バスとか車で国境越えって結構普通です。
シンガポールは島なので、マレーシアとの国境には海に掛かる橋を渡ります。
「AEROLINE」は、セカンドリンクのほうからの国境越え。橋を渡る前に一度バスを降りて、イミグレーションを通ってシンガポールの出国手続きをします。
橋を渡ってるのは10分とかそのくらいだった気がする。とにかくマレーシアはすぐそこです。
橋を渡ると見えてきたマングローブの林。
橋を渡りきると、マレーシア側のイミグレーションがあるので、もう一度バスを降りて、今度は入国審査をします。
ここのJBのイミグレで既に”あっ、マレーシアだな”って感じがします。既にゆるい。数キロの橋を渡っただけで、こんなに違うなんて本当に不思議です。
全員バスに揃ったところでバスは出発するので、置いていかれることはそうそうないと思いますが、バスの運転手さんとかが日本みたいにちゃんと人数チェックとかしてないのと、いろんなバスが沢山止まっているので、自分が乗っていたバスのナンバーを覚えとかないと違う目的地に着いちゃうので、気をつけなきゃです。
ちなみに、土曜日の朝のシンガポール側の出国のイミグレはかなり混んでました。
みんな週末JBに遊びに行ったり、里帰りをしたり、私みたいにKLに遊びに行く人が多いんでしょうね。
私はWork permitがあるので、自動改札が通れて5分くらいで出国手続き完了だったのですが、ツーリストの方は、通常の有人カウンターに並ばなきゃいけないので、バスは結局1時間ちょっと待っていました。
道中は、こんなふうにパームやしの景色がどこまでーーーも続きます。景色に全く変化なし。笑
出国のイミグレの混雑と、KLに着いてからのKL市内の渋滞で、「CORUS HOTEL」に着いたのは結局出発から7時間後でした。
ちょっとぐったり。んーこの混雑は考えてなかった。
でも、映画があって快適だったし、携帯の充電もできるし、「AEROLINE」でよかったな♪と思いました。
何もエンターテイメントがない他のバスだったら、もっとしんどかったと思う!
そして、「AEROLINE」何よりバスが安全運転!(ゆっくり走っているから到着が遅いというのもある気がする)
KL~シンガポールへの帰りも同じサービスで、帰りはイミグレが混んでいなかったので(日曜日の夜)、約6時間でVIVO CITYに着きました。
急いでるときは飛行機のほうがいいかもしれないけど、たまにはバスの旅もいいものですよー♪
★Maju Expressから見えてきたKLCCとKLタワー。これぞKL!
コメント