10月6日、シンガポールはイスラム教のお休み(Hari Raya Haji)で久しぶりの3連休だったので、私は初のベトナム・ハノイに行って来ました。
初めてのベトナム、ホーチミンにも行ったことないからわかんないんだけど、今回の旅で私はベトナムが大好きになりました(^^)
ハノイに着いて、ホテルにチェックインして街に繰り出したら、一番初めに目に飛び込んできたのが、この小さい椅子!
かわいいいーーーー
なんでみんなこんな小さな椅子に座ってるんだろ?
カフェも、屋台も、ストリートフードでも。みんなこんなに小さい椅子に座ってるの。
ちょこんとね。
これはホーチミンでも同じなのかしら?
道端の小さな椅子とテーブルに腰掛けて、コンデンスミルク入りの濃いベトナムコーヒーを飲みながら、世の中みんなこんなふうにちょこんと座って話ができたら、争いごとなんてなさそうだなと思う。
どっしりとした背もたれのあるゴージャスな椅子も威厳があっていいけど、道路を、というか世の中をね?こんな低い位置から眺めながら、友達や家族と、コーヒー飲んだり、ひまわりの種食べながらしゃべったり(そういうお店がハノイにはあったんだけど)できたら、みーんな同じ高さでモノゴトを見ることができて、平和なんじゃないかなと思った。ビジネスミーティングもこの高さでやればいいのにね。笑
久しぶりに初めての国で、初めての文化に触れた3日間。
シンガポールは私にとっては確かに外国ではあるけど、既に日常になってるんだなと思った。なぜかっていうと、初めての国を久しぶりに訪れた時に感じるインスピレーション、普段と違う文化の中にいると感じるものが格段に多かったから。そして今日シンガポールに帰ってきたときに感じた、空港~MRTの無機質さ、シンガポールは人工的だと言っていた友人の言葉がようやく分かったし、何ヶ月間シンガポールを離れて旅に出ていたかと話していた友人の言葉も今なら分かる。久しぶりのインスピレーションだったな。
ベトナム。とても興味深かったです。
ぼちぼち更新していきますね。
コメント