この間、久しぶりにオーチャードをブラブラしていたら、Zalora shopを発見しました。 Zaloraって、ネットの右とか左とかに広告が出てくるあのオンラインショップですよ。 わたしオンラインショッピングは、サイズとかが分からないので基本しないんですが、 このZalora shopは、オンラインで売ってるものが試着できるんですね。
早速、試着⇒購入、しようとしたら、お店の中にレジがないんです。
店員さんに、「こっち、こっち」と招かれたのは、パソコンの前。それで、
「今日は商品は受け取れないので、ここから登録して3営業日以内に配達が完了します」
ですって。
すごい。やっぱりオンラインだったのね。
Zaloraアカウントを持っていない私はアカウントを登録するところから。なんだかんだディスカウントが2つくらいあって、55ドルくらいのドレスが41ドルになりました。
決算方法もその場では支払わずに、クレジット/デビットか、Netsか、またはセブンイレブンで支払い&受け渡しってのもあった気がする。あとはsingapore postもあったような・・さすが電子マネー化が進んでる国だなと思いました。
商品の受け取りも、3営業日どころか翌々日のお昼には配達されてきました。早い、安い、便利。すごいな、このマーケティング方法。こうやったら、私みたいなオンラインショッピングが苦手な顧客も取り込めるもんね。
お店に置いてある商品は、オンラインで売ってる商品のほんの一部だと思うけど、困ったときのZalora shop、たまに覗いてみようと思います♪
コメント
Zalora、インドネシアでも人気です。
私の画面にもよく登場して、結構かわいい服があるので気になってました。
ジョグジャのショッピングモールにもお店があるのですが、中に入ったことなかったので、参考になりました。
試着できるのはありがたいですね。
アナログな人間の私は、そのまま支払い、購入できるともっとうれしいんですが、そうじゃないのが、ちょっと残念・・・。
rahasiaさん
こっちもコメントありがとうです。
ご返信遅くなり、ごめんなさい_(m m)_
コメントが、スパム報告されていて、迷惑コメントの中に埋もれていましたー。
もうそんなことないと思うんで、お気楽に感想くださーい!
>>Rahasiaさん
コメントありがとうございます!
ジョグジャにもお店があるんですね!すごい!シンガポールは最近出来たばかりみたいだったので、インドネシアのほうが進んでますね( ´∀`)
しかし、インドネシア、オンラインで洋服買うの、ポピュラーですよね。なんでだろう?
私も随分アナログですけど、全然ストレスじゃなかったですよ〜。是非お試しください♡