台湾のチャリンコ屋さんに行ってきました。
お手頃価格のチャリを探していたさちよ。たまたま今一緒に働いている人が使わないから、と無償でいただけることになりました。ありがたや。
ただワンコ用の特殊カゴに付け替えたかったので備え付けてあるカゴを取ろうと1人格闘したものの、釘が古くなっててプラスの部分がまん丸になり回らなくなってしまった。。がびーーーん
シェアメイトに最寄りのチャリ屋さんを聞き、そこへ行ってきました。
『看板は出てるけど、古いお店だから行ったら自分でお店の人を呼ぶんだよ。』
ほぉ。了解
チャリで向かうと確かに看板は出てる。店頭にはチャリと部品の山。がしかし、お店の人らしき人はいない。門には鍵。看板がなければゴミ屋敷にしか見えない。。えっ、どうすればいいの…?
隙間から中を覗くと、何か人の気配が。
『自分でお店の人を呼ぶんだよ。』
なるへそ。そういうことか。
『すみませーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん』
……
『 す み ま せ ------------------------------------------- ん ! ! 』
ぬっと人の顔が。
おじちゃん登場。
『このカゴ取りたいネン』
(※一連の流れは全て中国語です。)
さすが本場の方です、苦戦はしていたもののちゃんと外してくれました。自前のワンコ用のカゴの取り付けにも手伝っていただき、壊れていたチャリのベルもついでに変えてもらいました。(チャリのベルは100元らしい。)
できたーーーーーー♡
出来た頃にはおっちゃんは家の中、おいおい。おくさんが出てきておいくらですかと聞いたら、
『100元。』
ほぇ??
それベル代やん。手間賃は??
ないそうです。出ました台湾スタイル。
ほんとに100元しか取られなかった。ベル変えてもらってなかったらタダだったんかな。なんてこったい。
代金をお支払いして満面の笑顔で『謝謝!^^』と言ったらカタコトの『アリガとう^^』が返ってきました。
ん?さちよ自分が日本人だって言ったっけ??あれ??
『日本人ってわかってるよ^^』だって。
え??なんで??顔が日本人っぽい??今の服装は確実に日本人じゃないぞ???
不思議に思い聞いてみると、顔は全然日本人には見えないけど、さちよの中国語の発音の仕方が日本人特有だったらしい。
へぇ~~~そんなんあるんや~~~
しかしやはり顔は日本人とは見られないらしい。
うん、よく日本人ですって言っても信じてもらえない。
流暢な日本語を操っているのに本気で信じてもらえないことがよくあるのです。
さちよはバリバリ日本人やで~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!
コメント