この間のティルタ・ウルワツでのウェディングの続きだけど、実はバリは1年ぶりでした。
バリからKLに移り住んだときには、1年に3回も4回も遊びに行っていたのに、今ではすっかりあの頃の友達たちも日本に本帰国していたり、ジャカルタに移動していたりでなかなか遊びに行く理由が見つからなくて、すっかり1年も経ってました。
バリに住んでいた当時、私はスミニャックに住んでいたので、バリから離れた後、遊びに行ったときでも行動範囲や泊まる場所はだいたいスミニャックでした。どこになにがあるか分かっているし、何よりスミニャックビーチが大好きだったからね。
でも今回は、ウルワツでのウェディングってことで、スミニャック→ウルワツへの移動を考えると遠いし、サンセットロードが渋滞して式に遅れたらどうしようとか、タクシーの料金交渉とかめんどくさそうだな~と考えて、泣く泣く大好きなスミニャックを離れ、どちらかというと南部にアクセスしやすいトゥバンにめずらしく泊まりました。
クタ、って在住者はあんまり行かないエリアだし(もはや既に在住者ではないけれど)、
レギャン、だとスミニャックと同様、ウルワツには遠いし、
サヌール、だとスミニャック側にいた私にはかなりの未開の土地だし、同様に遠いし、
ジンバラン、だとゆっくりできるけど、何もないし、
ヌサドゥア、だと近いけど、なんだかいかにもバリ初心者って感じがして、
トゥバンかなって。セントロ好きだし。ローカルの友達の家も近いし。
泊まったホテルは、また後日アップしますけど、「Rama Beach Hotel」。ここ、値段がお手ごろなのに、なかなかよかったですよ^^
ホテルから、徒歩2分のところにトゥバン・ビーチがあって、
ひさしぶりにトゥバン・ビーチから遊歩道を歩きながら、セントロへ向かう。
トゥバン・ビーチはほとんどローカルしかいないビーチなのだけど、家族連れでサンセットタイム、散歩してるのとか、
バリの大きなサンセットとか、なつかしいなーと。
みんなただただ、海を眺めながらぼーっと座っていたり、友達どうしで来て、写真を取り合ったり、
そういう時間の流れ方がいかにもバリらしい。
セントロ(ディスカバリー・ショッピング・センター)のビーチ沿いのこの階段、
それと、
道路側のこの階段(ライブやってました)。
座ってたよね~~と勝手にひとりで懐かしくなってました。笑
あの頃。バリが嫌いで嫌いで、しょうがなかった。
今のわたしがあの頃のわたしを見たら、なんでそんなに心を閉じているのって思うんだろうな。
バリを受け入れられたことで、その後いろんな世界観を受け入れられるようになったことは、大きかったと思う。
Bali itu tempat yg saya sulalu kembali. jadi saya pangil itu kampung yg ke dua:)
バリは第二の故郷だと、私は言うのだけど。この土地は、いつもきっと、わたしの戻る場所なのだと思う。
人々が魅了されるのも今なら分かる気がする。
コメント