シンガポール、マレーシアのビールと言ったら、「タイガービール」ですよね!
Tuasにタイガービール工場があって、「Tiger brewery tour」っていうのがあるのを友達から聞いて、さっそくTuasまではるばる行ってきました♪
若草は、あんまりビール好きじゃなんですが、タイガービールもそうだけど、インドネシアのビンタンビールとか、タイのシンハとか、アジアのきがぬけてるビールなら飲める。たまにアサヒとか、日本のビールを飲むと、ドライすぎて、全然飲めない感じです(*_*)
「Tiger brewery tour」は、残念ながら月~金の平日しかやってなくて、若草はわざわざ有給とって行ってきました、笑
しかも行く前にウェブサイトで予約しなきゃいけないの。(こちらから)
ツアー代金は、ひとり$18。
予約の時にカードで支払うんだけど、Refund不可。
若草はイーストに住んでいるので、MRT(電車)でとりあえず中間地点のBuena Vistaまで。Star Vistaにて、ミシュランを取ったというとんかつ屋さん「イマカツ」でランチ。
実はこの日、若草、咳が最高潮に出てた日で、体調もあんまりよくなくて、絶対おいしいはずなのに、味全然分からず。そして全然食べれず(T-T)。今度ブエナ・ビスタ行く時は絶対にリベンジしたいです。泣
で、タイガービール工場は、ここからMRTで最終駅のJoo Koonまで行っても、そこからタクシーに乗らなきゃ行けないので、もうここからでいっかって、ブエナ・ビスタからタクシーにて。
到着。
予約の時間になるとガイドさんが来て、工場見学スタート!ツアーはちなみに英語でした。たぶん中国語もありそうな気がする。
この工場で作ってるビールの銘柄はこちら↓↓
GUINNESSやHeinekenは、地元のビールじゃないので、ライセンス契約して作ってるんだってー。輸入してるんじゃなかったんだー。
赤いラベルのANCHORは、TIGERよりも少し安めの地元のビール。
スーパーでもコンビニでも、ビールコーナーに全く行かないので、BARON’Sっていうのと、ANCHORの右側のABなんとかってのは初めて見ました。たぶんお店には普通に売ってるんだろうね。笑
ツアーは工場内を見学したんだけど、よく聞いてなくて写真もない。ごめんなさい。笑
生ビールの入れ方を教わり↓↓
自分で入れた一杯は飲めます☆
最後にツアーの出口にバーがあって、ここで好きなビールが確か3杯飲める。大きいグラス1杯と小さいグラス2杯。この3杯は、この工場で作ってるビールだった気がするけど、他にもいろんな種類のビールがあって、お金払ったら飲めたはず。トラディッショナルなスポーツバーみたいな雰囲気で、この工場で働いてる人たち、仕事帰りに会社の中にバーがあっていいなと思いました。笑
タイガービールグッズとかも売っていて、ビール好きな人にはおもしろい施設だと思います~♪
★一番上の写真は、タイガービールの缶で作ってあったマーライオン!
コメント