シンガポールにいて、不思議に思うことがある。
それは、シングルマザーの恋愛の自由さだ。
シンガポール人の女の子の友人の何人かは、離婚していて、子供がいるの。という方たちがいる。
しかし、彼女たちには彼氏がいて、けっこう彼氏にべったりしていて、え?子供は誰が育ててるの?と思ってしまう。
聞くと、私は働かなきゃいけないから、子供は自分の親と住んでいて、わたしは何曜日と何曜日に子供に会うことにしてるの、とか言う。他の日は彼氏にべったりしている。
それで、子供に問題があるの、とか言うからびっくりしてしまう。
母であるより先に、いつまでも女であり。
それはいいことだと思うけど、子供を持っている責任って何なんだろうと、わたしは首を傾げたくなる。
日本の母からしたら、あり得ないと思う(*_*)
家族の繋がりが強いはずなのに、そこの繋がりは違うんだ?というか、そこも育てられる人が育てるっていう、家族の助け合いの精神なのかな?
他人事だけど、話を聞いてるとなんだかなぁと思ってしまう今日この頃。
コメント