KLにいた時から、泊まってみたいHotelのひとつだった「The Majestic Hotel Kuala Lumpur」。
マレーシアって、高級ホテルが意外とお手頃価格で泊まれちゃうんです。
どこに泊まろうか?と考えていて、マンダリンオリエンタルも候補に上がったけど、マンダリンでもSG$200/泊くらい。
もちろん部屋のカテゴリや、泊まる時期にもよるでしょうが、マンダリンとかって、他の都市なら、一泊3万円くらいするはずなのに、マレーシアだったら、手が届くお値段。
他の高級ホテルも手が届くお値段なので、見てみてくださいね^^
マジェスティック・ホテル・クアラルンプールは、一泊SG$150くらいでした。
クリスマス前なので、ロビーには2階まで届きそうな巨大なこのクリスマスツリー❤(ӦvӦ。) センスもステキ♡
お部屋はこんな感じで。
バスタブは、最近の流行りの?笑(こちらもどうぞ。)バスルームの真ん中にどん!と置かれていて、ベッドルームとバスルームと仕切りが、透明なタイプ。(こんなのもありました)
ダブルシンク(洗面台がふたつある)なので、すごく使いやすかったけど、ふたつ残念だったことがあって、
バスルーム、こんなに広いのに、脱いだ服やバスローブやバスタオルを掛けるフックが壁になかったので、シャワーを浴びたり、お風呂に入ったりするときに、服はどこへ置けば??と、毎回謎でした。
バスタブにかければいいじゃんと思うかもしれませんが、バスタブ使って濡れてたりすると、掛けれないし、友達と泊まっていたので、ベッドの上に脱ぎ捨てて、バスルームに行くこともできずlol
なんでフックがないかなーと。これはとても不思議でした。
それから、これまた最近の流行りだと思うんだけど、シャワールームが、ハンドシャワー(シャワーヘッドを手に持って自由に動かせるタイプ)とレインシャワー(シャワーがシャワールームの天井に固定されてて上から雨みたいに降ってくるタイプ)の両方があるタイプだったのだけど、
シャワーを回すとレインシャワーが初めに出て、ハンドシャワーに切り替えるんだけど、
完ぺきに切り替わらなくて、レインシャワーもハンドシャワーも両方出ちゃう、みたいな。笑
これは、工事か設計のツメが甘い、さすがマレーシアだなと思いました。笑 いちいちクレームとかはしないけど。
でも、ホテルのスタッフは笑顔でとっても気持ちのいいサービスだったし、まぁ抜けてるとこもあるけど。笑
何よりコロニアル調のインテリアが私は好きなので、この値段で泊まれたら十分だなーと思いました。
こっちが元々のマジェスティック・ホテルで、私たちが泊まったのは、この隣の新しいほうのタワーでした。
先日書いたアフタヌーンティーは、こちら側のレストランで開催されていて、1930年にオープンした歴史がある分、こっちの棟のほうがもっと雰囲気があって素敵です。
アフタヌーンティー会場のクリスマスツリー(*^^*)
ちなみにこっちの棟の奥に、バーがあるんだけど、しっとり音楽が流れていて、ソーシャルクラブ(社交場)みたいな雰囲気で、ここも素敵でした。
ホテルはKLセントラル駅に近くて、イスラム調がステキな建物、KTMのクアラルンプール駅の向かいでもあります。これね↓
その向かいはKTMのオフィスなのかな?
この建物も雰囲気があって素敵だけど、KTMはびっくりするくらい時間通りに来ない電車なので、頑張ってほしいです!!笑
もうちょっと歩くと、国立モスクやイスラム美術館のあるエリアなので、観光にも便利な立地だな〜と思いました。
KLCCやブキビンタンまでは、電車では行きにくいので、GrabかUberのアプリでタクシーか車を呼んで10分くらい。RM10くらいで行けます。タクシーはぼったくられるので、KLは、配車アプリがおすすめ。これについては今度書きますね。(※記事アップしました。「マレーシアはGrabが便利♪」)
コメント