以前のマレーシアの記事「マレーシアは、Grabが便利♪」でも紹介したGrabが、インドネシアにもありました。
アプリが携帯に入っていたら、インストールし直さなくていいので、wifiに繋いだら、そのままインドネシアバージョンの「Grab」になります。
面白かったのが、インドネシアには、Grab Bikeがあるんだね!さすが。笑
インドネシアは、バイクが多いですが、車の渋滞も多い。渋滞をすり抜けられるし、タクシーよりも安くて早いバイクタクシーは、インドネシアではオジェック(Ojek)と言って、庶民のアシのひとつです。
オジェックがGrab bikeというわけね。
インドネシアらしい。笑
ちなみに年末年始、バリ島はサヌール以外、渋滞がひどすぎて、どこに行くにもとにかく一苦労でした。
トゥバンの友達の家から、イカンバカールのジンバランビーチまで、Grab carを使おうとしたんだけど、混みすぎてて、オファーしてくれる車が見つからず、仕方なくGrab bikeで行くことにしました。
さすがバイク、安くて、ジンバランビーチまでRp. 20,000でした。SG$2ドルくらい。
ドライバーは、Grabのジャンパーを着ていて、ヘルメットを持ってきてくれます。
ドライバーの評価システムがあるから、高評価なドライバーなら安全かなと。インドネシア人もいっぱい使ってるしね。
サンセット前のジンバランビーチへの道もまたものすごい渋滞してましたが、バイクならひょいと着いてしまいました。便利。
その後、Grab carも何度も使いましたが、やっぱり値段がFixされているし、ドライバーもちゃんと仕事するから本当にストレスがない。
サヌールから空港までRp.60,000ちょっと。
タクシーならメーターだからもうちょい高いかも?Rp.100,000はするかも。
それからインドネシアには、Grabのほかにも「Gojek(ゴジェック)」という、オジェックのアプリもあるそうです。
Gojekのドライバーも、Gojekの緑色のジャンパーを着ていました。
ゴジェックのすごいところは、食べ物のデリバリーもやってくれること!というか、何でも買ってきてくれるようです。マッサージ師もゴジェックでデリバリーできるんだとか。笑
私たちも大晦日の夜、ゴジェックにイタリアンレストランからお料理を持ってきてもらおうと思いましたが、
一旦確定した予約が、ドライバーにキャンセルされましたΣ(゚Д゚)
なんでかなーー。笑
と、考えていたら、イタリアンレストランのお会計が40万ルピアほどで、オジェックのドライバーが先にこの金額をレストランに払わないといけないので、たぶん手持ちがないんだろう!という結論に達しました。笑 彼らの給料、月に一万円二万円くらいですもん。40万ルピアなんて大金w
ゴジェックフードは、きっと、ゴレンガンくらいのフードに限りますね◎
インドネシアあるある( ´∀`)
面白かったです。
コメント