グンティン・ハイランドと、シンガポールのセントーサ島って、同系列なんですよね。
よく考えてみたら、どちらにも、ホテル、カジノ、ケーブルカー、テーマパーク、ショッピングモールの施設があるので、グンティンの創始者は天才だなぁ!と思うのです。
セントーサよりもグンティン・ハイランドのほうが確かずっと昔に出来ています。
グンティンの創始者は、中華系マレーシア人で、その昔、グンティン・ハイランドのある山の土地の値段が安かった時代に、土地、というか山を買い占めて、山のてっぺんにリゾートを作ったんだって。すごい発想!( ゚д゚)ハッ!
グンティンは、KLからも車で1〜2時間かかるところにあって、山のてっぺん(1,760m)まで行くにはものすごーーい、クネクネした道を上がって行かなきゃならないので、まず道を作ったこともすごいし、リゾート施設を作るのもさぞかし大変だったんだろうなと思う。
ケーブルカーが新しくなってて、乗ってみました(^^♪
私たちが泊まったのは、この(↓)ホテルで、
グンティンといえば、レインボーな、このホテルが一番古くて一番有名なんじゃないかな?Resort World Genting – First World Hotelです。
客室数7,000室以上の世界で一番大きなホテルだそうです。
しかし。
カジノで大負けした人たちが、このホテルから飛び降り自殺を図ったという、いわくつきのホテルでもあります。汗
7,000室以上もあるので、このホテルだけは、ずーっと空室があったんですが、前日にはここすら満室になってしまい、あとは、山から1キロとか3キロとか、下ったところにあるホテルしか空いてなくて、その利便性から、仕方なくここを予約。
「古いし、部屋は狭いし、いわくつきだし!」
と、予約した後、彼には散々文句を言われましたが、笑。
実際、チェックインしてみると、ホテルの中はリノベーションされていて、広くて新しくてきれいでした。(Superior Deluxのカテゴリ。一泊100ドルくらい)
窓も10センチくらいしか空かないので、外には出れない構造になっていました👍(←大事)
すごかったのは、7,000室もあるので、チェックイン、チェックアウトは、空港とかでチェックインするときみたいなマシーンでした。早いし、並ばなくていいし、便利!
お部屋にミニバーやwifiがないので、追加代金もないので、チェックアウトもマシーンでできるんだよね。画期的。
ちなみにこのホテルの隣に、同系列のResort World Genting – Resort HotelとMaxisという新しくてハイカテゴリのホテルもくっついており、私たちはそちらに泊まりたかったのですが、もたもたしていたら満室になりました。残念。でも最終的にFirst World Hotelでなんの不自由もなかったです♪ 幽霊も出なかったし。笑
5〜6年前に来た時に、First World Hotelの隣に、しょぼい遊園地があったんですが、今は無くなって、Foxのテーマパークを建設中でした。
セントーサにユニバーサルスタジオ、グンティンにFOX😍
2017年年末に完成予定だそうです。
FOXテーマパークが出来たら、ホテルの予約はもっと取りにくくなるんだろうけど、きっともっと楽しいんだろうな〜と思います。また行きたいな☺❤ つづく。
コメント