本日旧暦では8月15日、台湾では屋外でアレをやります。
それは、
バーベキューーーー!!
旧暦で8月15日は中秋節(ジョンチョウジエ;日本語名チュウショウセツ)という伝統的な行事の一つで、台湾の家族にとってすごく大切な祝日だそうです。あ、そう、今日金曜日だけど台湾祝日なの。日本的にいうとお月見の日みたいです。月が丸くなるから家族も円満に、ということで家族みんなでご飯食べるんだって台湾人が言ってたよ。月餅(ユエビン;日本語名ゲッペイ)っていう月に見立てた丸くて中にあんことか卵の黄身が入ったお菓子とか、文旦(ウェンダン;日本語名ブンダン)っていう柑橘系のフルーツを食べます。1980年代くらいから屋外でバーベキューをするようになったそう。外歩いてると路上とかでもみんなやってるよ。このバーベキューの習慣、もともとなかったらしいんだけどCMとかの影響でどんどん定着したんだってー。日本の、バレンタインには女子が男子にチョコをあげる!!ってのはチョコレート会社の戦略ってのとよく似てるね(他の国では男の人が女の人に贈り物とかあげるらしいよ)。でも屋外でバーベキューってテンション上がるから楽しいよね〜♡
ってことでうちでもベランダでバーベキューやでー。そして文旦の皮で作ったこちらも恒例行事です。
スフィンクスなの??
王子、、、イケメンすぎて、、、お母さん涙が出てくるよ…。今日もうちの猫マイケル王子は可愛い。
コメント