ん?なんだアレ。市場で見かけた段ボールの中の紫色でワラワラしたものたち。
店頭のおばちゃんに見せてもらうと、お花でした。
あらま、綺麗ね。さちよ紫好きなのよ。これ何のお花だと思う?
これね、パッションフルーツのお花なんだって。へーーーーーー、初めて見た!
そしてここは市場、いろんな野菜やフルーツ・お肉や海鮮が売ってるところなの。え?ということは?まさか??!このお花も、そう、なんかしらでどうにかすると食べられるということ。マジケルカー!!
おばちゃん!どうやってこれ食べるの!
「これはね、お茶として飲むのよ。」
ほえーーーーー、食べるパターンじゃなくて飲むパティーンか!おばちゃん曰く、洗ってお湯をかければお茶になるそう。グーグル先生に聞いてみたけどパッションフルーツの葉っぱでお茶作ってる人はおったけも花では情報を得られなかったよ。興味本位で1つ購入。他の野菜と一緒に買ったから金額わからんかったけど20~30元もしないんじゃないかなさすがに。
早速お家でお花を綺麗に洗ってコップに入れてお湯をイン。すると、
あんなに色鮮やかだった紫色の色素が抜けて白くなりました。あら、ほんのりお花のいい香りがするね。飲んでみると、、
…
……?
ん?
…お湯にほんのりいい香りがついてるお湯。
少しばかりお茶っぽい味がしたような気がすんねん。少しばかしな!なんというか、お砂糖ではない甘いお茶の味。
果たして、お湯を入れすぎたのかなんなのか。
飲み終わって出してみるとこんな感じだった。
君、エノキなの??ちなみに裏側は
緑をかろうじて保っていました。
正直2回目はねぇーなと思ったけも、面白い経験したっちゃ。興味のある人は飲んでみましょう!レッツトライ!
コメント