アタス意識高い系 妹なんで、毎朝フルーツなんス。3種類は基本ッス。なので週に1,2回いつものフルーツ屋さんに買い出しに行くッス。
ちなみにいつも行くフルーツ屋さんのニャンコは逃走したらしく帰ってこなくなったそう。かれこれもうすぐ5ヶ月になるお。残念すぎる。。可愛いから、誰かに拾われたことを祈るばかりです。。
さて、昨日もフルーツ屋さんに寄ってみたら入口から面白かったのだ。
「甜美人」。その下に並ぶはスイカ。「甜(ティエン)」って、中国語で「甘い」って意味なのね。え?ということは?「甘い美人」。もう拍手しか出ない。そんな女にわたしもなりたい。byみつを ですね。(正しくは「そんなあなたにわたしもなりたい。」です。)スイカにこんな名前つけちゃうのかーーーー。チャーミング過ぎて震える。
ただいま10月ですが、みなさんこの時期の旬のフルーツを知っていますか?10月はね、
パパイヤが旬なんだよ。パパイヤってさちよ勝手に夏のイメージだったんだけど、10月なんだってー。知らんかったー。そしてこのパパイヤは「黒柿木瓜」。「木瓜(ムーグァ)」はパパイヤのことね。え?パパイヤなのに黒柿なの?ってか黒い柿ってなんなの?!!!!!誰か教えてーーーーー。不思議です。柿の味がするのかしら。ということで購入しました。隣のご婦人は、さちよが「なんじゃこりゃ!!」って見つけた瞬間にはもうすでにそのパパイヤを物色しており、さちよが選び終わって会計も済ませて戻ってきてもまだ触っていて最終的には購入せず!!おばちゃん、ツワモノ。あんだけ物色してたのに。自由な台湾ですな。
パパイヤ今朝食べたんだけど、柿かと言われれば柿のように甘かった気もするが、、とにかく甘くてうまうまだったのーー!
この時期のパパイヤはほんとオススメなり!買うべし!食べるべし!レッツゴーーーーー!!!!!
コメント
[…] 台湾フルーツの魅力 意識高い系妹 さっちゃん御用達のフルーツ屋さん […]